18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-03-15

このコミュニティバスAEDは、乗客の救命措置のためだけではなく、走行中に路上などで見つけた急病人らにも活用することができるようになっております。  そして、動くAEDと位置づけられ、越前町の皆さんのための公共交通機関として、子ども高齢者や障がいのある方々も安心をして利用してもらうために、名称もフレンドリー号として皆さんに親しまれ喜んでいただいているそうであります。  

大野城市議会 2021-03-03 令和3年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-03-03

副反応の発生に備え、救急救命措置医療機関への搬送の判断を行う医師も配置されます。  また、実際の会場事前訓練を行い、安全かつ円滑な接種に向けた準備を進めてまいります。  ワクチン接種は長期間に及ぶことが想定され、会場となります施設一般利用制限も生じることになりますが、接種を円滑に進めるため、どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。  また、接種に必要な接種券準備も進めております。

行橋市議会 2018-03-05 03月05日-02号

3つ目は、一時救命措置これは、心肺蘇生AEDでございます。4つ目は、救急救命士医師による高度な救命治療でございます。2つ目3つ目になってくるかと思いますけれども、この応急手当を行うには、傷病者を救うために、何よりも多くの人が応急手当の知識と技術を持つことが大切でございます。応急手当講習を受けていれば、より確実に、そしてより自信を持って心肺蘇生を行うことができると思います。

岡垣町議会 2016-11-28 11月28日-02号

旭南区では、防災無線を活用した町との情報伝達訓練AED人工呼吸などの救命措置訓練、消火栓を使用した初期消火訓練、担架や車椅子を使用した避難訓練備蓄食料であるアルファ米を使用した炊き出し訓練など、さまざまな訓練を行っております。区長や役員を中心に、区民がそれぞれの役割の中で、毎年少しずつ工夫を凝らしながら、全員が積極的にかかわっておられます。以上です。

北九州市議会 2009-09-15 09月15日-04号

このことで、万一のときには駆けつけた人が保管された情報をすぐに見つけ出し、的確な救命措置関係機関との連携が図れるというすぐれたアイデアであり、区民の間で広まっているものでございます。現在、高齢者以外にも障害のある方、健康に不安がある方などを対象に、区内で約2,000個が配布されています。 

大野城市議会 2009-07-21 平成21年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2009-07-21

次に、8目地域づくり推進費は、心肺停止状態に陥った場合に救急救命措置を行うための自動体外式除細動器、いわゆるAEDでございますけれども、をすべての公民館及び集会所に配置するための費用及びコミュニティセンターのテレビを地上波デジタル放送対応型へ買いかえる費用として、1,394万6,000円を追加するものです。  

北九州市議会 2009-03-09 03月09日-07号

突然心停止に陥った人に電気ショックを与え、救命措置をするAED自動体外式除細動器普及が進んでいます。本市でも、不特定多数の人が出入りする駅、空港などの交通結節機能施設市役所ロビー議会棟、各区役所、市内の全小・中学校などに配備されています。AEDの使用が市民に解禁されて4年がたち、その普及については課題もあることから、不成功例の対策などについて現在は検証が行われているところです。

宗像市議会 2009-03-06 宗像市:平成21年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2009年03月06日

これは、重篤な患者さんで救急救命措置が必要な場合、3次救急医療施設救急車で搬送されるわけでありますが、主に北九州市や福岡市の3次救急医療施設へ搬送されるケースが増大しております。その現状は、市民が安心できる医療体制と言えないのではないでしょうか。昨年、私の知り合いの方が、2次救急でございますが、救急車福津病院に運ばれました。しかし、そこのお医者さんの発見ができなかった、結果的に。

宗像市議会 2009-03-04 宗像市:平成21年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2009年03月04日

│ │(3)宗像地域は3次救急空白地域                                │ │  1)重篤な患者さんで救急救命措置が必要な場合、3次救急医療施設救急車で搬送されるが、北九   │ │   州市や福岡市の3次救急医療施設へ搬送されるケースが増大している。

宗像市議会 2008-03-07 宗像市:平成20年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2008年03月07日

また、それ以上の高度の救命措置を要する場合は、久留米大学の高度救命救急センタードクターヘリがございますので、消防機関の要請によりまして、医師看護師救急現場に出動しまして高度の救命措置を行うことになっております。また急患センター利用の場合は診療ができない時間帯があるため、かかりつけ医師を持つように周知も行っておるところです。

北九州市議会 2006-09-11 09月11日-05号

あわせて、部活動指導者への救急救命措置の研修を行われたい。 事件早期解決に努められたい。 裁判所の判決は妥当であり、真しに受けとめるべきである。 事件真しに受けとめるべきであるが、今回の判決により部活動等の停滞が懸念されることから、控訴はやむを得ない。 今回の判決は、賠償金額や学校の管理責任の言及は妥当であるものの、技量の未熟な生徒練習相手等制限を求めるなど現実にそぐわない部分がある。

福津市議会 2005-12-01 12月01日-05号

突然の心臓停止の際には、まず現場で緊急に行われる救命措置が、より迅速に、的確になされるようにすることで、救命率向上を目指すものであることから、AED設置講習会開催につきましては、今後検討していきたいというふうに思います。 AEDそのもの収納ケースあるいはスタンド等を含めながら42万6,000円程度かかるということでございます。

福津市議会 2005-12-01 12月01日-05号

突然の心臓停止の際には、まず現場で緊急に行われる救命措置が、より迅速に、的確になされるようにすることで、救命率向上を目指すものであることから、AED設置講習会開催につきましては、今後検討していきたいというふうに思います。 AEDそのもの収納ケースあるいはスタンド等を含めながら42万6,000円程度かかるということでございます。

北九州市議会 2001-03-07 03月07日-05号

また、同病院救急患者の約半数は小児科であり、小児救急の多くは1次、2次医療対象であり、救命措置の必要な患者は、他科に比べ極めて少数であります。しかし、診療報酬は低く、他科より人手を要する小児救急患者受け入れ体制について、小児救急学会でも初期から3次まですべて対応する方向が検討されている今日、小児救急専門対応を考える時期であります。答弁を求めます。 

  • 1